BIGLOBEモバイルのエンタメフリーオプションなら音楽ストリーミングが4G/LTE回線でも聴き放題!外出先でもストリーミングしたいならBIGLOBEモバイルがおすすめ!




いきなり本題ですが音楽好きに朗報です!
最近やっと耳慣れてきた音楽ストリーミングサービスでネックとなっていた「外出先でのストリーミング時に通信容量を大量消費してしまう問題」。

☆関連記事☆
・もうCDを買ったりレンタルするのは古い?!音楽ストリーミングサービスを利用すれば月額¥1,000円以下で約2~4,000万曲が聴き放題!音楽好きは必見!

その回避策としては自宅やカフェなどのWi-Fi環境下で聴きたい曲を端末へダウンロードして、外出先ではネット回線が必要なストリーミングではなく端末に保存した楽曲を聴くという方法。
でもそれってこれまでのiPodやウォークマンの使い方とあんまり変わらないんですよね。
まぁCDを購入したりレンタルしてパソコンに取り入れて…っていう手間がないだけマシですが、せっかくストリーミングサービスを契約しているんだから外出先でも色々な音楽と出会いたいはず。
それにストリーミングだからこそ端末の容量を気にせずいっぱい音楽を持ち歩けるのに通信容量の問題で端末の保存容量を圧迫するなら本末転倒ですが、それらを解決しちゃうのがBIGLOBE(ビッグローブ)モバイルのエンタメフリーオプション。

YouTubeやAbemaTVもカウントされないのでそれらをよく使う人にもおすすめですね。
格安SIMにしたいけど音楽ストリーミングやYouTubeを楽しみたい人必見!
BIGLOBEモバイルにするとエンタメフリーオプションで通信量を節約できます!

BIGLOBEモバイルとエンタメフリーオプションについて書いてみました。

BIGLOBEモバイルのエンタメフリーオプションとは

まず、格安SIM会社のBIGLOBEモバイルという会社があります。
簡単に言えばドコモやソフトバンク、auと同じようなものですが、実際にはドコモやソフトバンク、auなど大手の回線を借りているため安い月額料金でスマホを使えます。
ちなみにこれを格安SIM会社と言ったりMVNO会社といいます。

で、そのBIGLOBEモバイルがやってるサービスで「エンタメフリーオプション」というのがあるんですが、そのオプションを契約すると以下の音楽ストリーミングサービスや動画配信サイトなどで使用する通信量がノーカウントになります。
ちなみにエンタメフリーオプションの月額利用料は音声通話SIMで¥480円/月(税別)、データSIMで¥980円/月(税別)です。


ここで注目なのがApple Music・Google Play Music・Spotify・AWA・Amazon Musicの5つ!
5つとも音楽ストリーミングサービスですが、それらの通信量がノーカウントになります。
これは大きいですよ!

BIGLOBEモバイルの音声通話SIMは他社と同じ!

エンタメフリーオプションが¥480円/月と¥980円/月なのは分かっていただけたと思いますが、BIGLOBEモバイルの基本料金が気になるところですよね。
ここが他社より高いとちょっとね。笑

でも安心してください!
BIGLOBEモバイルの音声通話SIMはドコモ回線を使用したタイプDおよびau回線を使用したタイプAともに月3GBまで通信できるプランで¥1600円(税別)です。
最大30GBまで通信できるプランが用意されており、こちらは¥7,450円(税別)です。
通話料は20円/30秒ですが、無料でダウンロードできる専用アプリから電話をかければ10円/30秒となります。
他社の格安SIMとほぼ横ばいですね。

私も他社の格安SIMで月3GBまで通信できるプランを契約していますが、毎月余って繰り越しできるくらいです。
というのも私の自宅では光回線を契約し、無線LANルーターでWi-Fiを飛ばしているのでそれが節約に繋がってるのもとても大きいですね。

で、仮に音声通話SIMタイプDの3GBプランにエンタメフリーオプションを付けたとしたら利用料は月額¥2,080円/です!
自宅にWi-Fiがない方もYouTubeやAbemaTVがエンタメフリーでノーカウントになるので普通のネット検索やInstagram、Facebookなどで少し多めに見積もって6GBくらいから始めてみてはどうでしょう。
インスタグラムやフェイスブックは写真投稿が中心なのでわりとデータ量を使うんですよね。

ちなみにインスタグラムやフェイスブック、ツイッターなどのSNSをよく使う方はLINEモバイルのカウントフリープランがおすすめです。

気になるのは回線の混雑具合だけど

格安SIMを使った場合に気になるのが回線の込み具合ですが、格安SIMだけに限らず本家のドコモも含めてお昼や夕方などはやはり少し込み合うので通信速度は落ちると思います。
でも格安SIMだから極端に遅くなるというのは私自身実感したことはありません。(私はIIJの格安SIMを使用しています。ドコモ回線を使用したタイプDで運用中)

ネットで検索すると速度を計測した結果などが投稿されていますが、場所にもよるだろうし時間にもよるだろうしこればかりは一概には言えないというのが私の見解です。
2014年から格安SIMで運用していますが格安SIMだから遅いというのは一度も感じたことないですね。

BIGLOBEモバイルは他にもオプション多数!

今回は主にエンタメフリーオプションに関して書きましたが、BIGLOBEモバイルではエンタメフリーオプション以外にも通話時間3分以内なら何度でも無料になる「BIGLOBEでんわ 3分かけ放題」や通話料金¥1,200円分が無料になる「BIGLOBEでんわ 通話パック60」などのオプションも用意されています。(両オプションともに¥650円/月(税別))

格安SIMを運用するうえであまりオプションを付けすぎるのは好きではありませんが、ご自身のニーズに合っているなら安いのかな~と感じています。
特に今回紹介したエンタメフリーオプションは音楽好きにはおすすめだと思います!
ぜひご検討ください!

ちなみに2月4日23時59分までに契約した場合は最大15,600円キャッシュバックとエンタメフリーオプションが24か月100円割引ですよ。

☆あわせて読みたい☆
・LINEモバイルで格安SIMを契約するとLINEアプリはもちろんFacebook,Instagram,Twitterアプリのデータ通信量がカウントされません!あなたもSNSの覇者になれます!

・格安SIMで固定費削減!スマホ代を節約したいなら今すぐ格安SIMで運用しましょう。年間¥72,000円節約できます!私がおすすめする格安SIM業者も紹介しています。

・もうCDを買ったりレンタルするのは古い?!音楽ストリーミングサービスを利用すれば月額¥1,000円以下で約2~4,000万曲が聴き放題!音楽好きは必見!








コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です