現役クリエイターがMacBook Airと一緒に持ち歩いているガジェットポーチの中身
現役クリエイターである@koichiyasuiがいつもMacBook Airと一緒に持ち歩いているガジェットポーチの中身を紹介します。 これからWeb系スクールに通う方などの参考になれば幸いです! 僕のYouTubeチャ…
現役クリエイターである@koichiyasuiがいつもMacBook Airと一緒に持ち歩いているガジェットポーチの中身を紹介します。 これからWeb系スクールに通う方などの参考になれば幸いです! 僕のYouTubeチャ…
AmazonからFire HD 8 Plusが2020年6月3日に発売されます。 発表直後はFire HD 8とFire HD 8 Plusの違いが分からなかったんですが、いろいろ調べたら理解でたのでシェアします。 今な…
DJIから新しいドローンMavic Air 2が発表されました。 Mavic Airと聞くとMavic Proの廉価版というイメージがあるかもしれませんが、実際にはかなりバランスの取れた最強ドローンだと感じています。 と…
自作パソコンを作りたいと言い続けているこういちです。 この前書いた記事でもパソコンを自作するに至った経緯は簡単に書いてますが、そろそろ動画編集と写真編集に使えるスペック高めの自作パソコンを作ろうと計画中です。 今回は実際…
動画編集と写真編集用に自作パソコンの製作を計画中のこういちです。 タイトルだけ見るととても短絡的なんですが、パソコンを自作するのに備えて考えてみました。 きっかけは前回の記事でCPUとGPU(グラフィックボード)ともにA…
自作パソコンについて、どういう組み合わせが良いのかなど考えてみました。 自作パソコンに興味のある人は一緒に楽しんで悩みましょう! 自作するうえでの目標はもちろん動画編集に耐えうるスペックを確保すること、そして安く完成させ…
DJIが10月31日にMavic Miniを日本でも発表しました。 海外で発表されたモデルとは重量に違いがあり、海外で販売されるグローバルモデルの重量は249gですが、日本仕様は199gです。 重量を199gにすることで…
Panasonicから新しいミラーレスカメラLUMIX G99が発表されました。 私はそのG99の先代にあたるG8を使っているんですが、今回発表されたG99はG8の機能をカバーしつつ新しい機能も搭載しているので紹介します…
以前、Peak Design(ピークデザイン)の”アンカー”が突然V3からV4にアップデートされました。 しかもアンカーV3を持っている場合はアンカーV4へ無償アップデートできるということなので申…
Amazon Fire HD 10で毎日の読書が手軽になりました。 どうも、こういちです。 前回、Amazon Fire HD 10を購入したことはこのブログでもお話ししましたが、今回購入したFire HD 10のストレ…